オフィス設計ブログ詳細

コロナ禍で変わった働き方と、アフターコロナのオフィスのあり方

2023年5月13日

オフィス建築設計.comを運営する大建設計工務です。

今回はコロナ禍で変わったオフィス建築の考え方とアフターコロナのオフィスのあり方についてご紹介をしていきたいと思います。

 

今、マスクを外す方も増え、2023年5月からはコロナが2類から5類感染症へと移行し、外出自粛要請が出ることもなくなります。

 

2023年はアフターコロナへと移行する年と言えるでしょう。

 

しかし、すべてがコロナ前のように戻るというわけではないようです。コロナ禍で変わった習慣の中には元には戻らないものもあります。

 

働き方に関しては下記のような変化は今も続いています。

●リモートワークの導入(常時ではなく、必要な時に実施する方向性へ)

●Web会議システムを活用した打合せの浸透

●コロナをきっかけにデジタル化が推進されたことで、柔軟なワークスタイルが可能になった

●出社率を100%に戻さない会社

●リモート勤務ができることを条件に仕事を探す求職者の増加   など

 

他にも様々な変化があります。

 

当然、働き方が変われば、働く場であるオフィスのあり方も変わってきます。

 

今回はオフィス建築設計の現場から、アフターコロナのオフィス建築についてご紹介していきます。

 

Web会議を前提とした会議室の要件の変化

Web会議システムの浸透によって会議室の要件が変わってきています。

会議室にいるメンバーだけでなく、別拠点にいるメンバーや顧客、パートナーと打ち合わせをすることが増えました。

Web会議システムを接続した際に、会議室にいる全員の顔を見ることができ、全員の音声を拾うことができる設備導入が必要です。

 

在宅勤務者とオフィス勤務者がいる前提の設計

コロナ禍をきっかけに始まったリモートワークを継続している企業も多いです。

自宅とオフィスで働いている社員がいることになるので、全員の座席を用意するのではなく、

フリーアドレスにしてスペースを効率的に活用します。

出社率が100%ではない場合は、フリーアドレスにした方が、出社している社員同士の物理的距離

が近くなり、コミュニケーションも活性化します。

また、在宅勤務者とオフィスを常時Web会議システムで接続するモニターを用意して、コミュニケーションを行っている事例もあります。

 

社員が出社したくなるオフィス

在宅勤務には様々なメリットがあります。

出退勤時間が無くなり、育児や介護などの家庭の事情にも柔軟に対応ができます。

「オフィスに出勤したくない」という声があがる会社も多いそうです。

一方、オフィスにいなければできない同僚とのFace to Faceのコミュニケーションなど、オフィスに集まるメリットもあります。

ルールで出勤させるのではなく、行きたくなるオフィスにしたいといったご相談が増えています。

 

社員同士のコミュニケーションを活性化する空間設計

出社率を50%や70%にしている企業では、出社時のコミュニケーションを今まで以上に重視しています。

社員同士のコミュニケーションを行うスペースを設け、偶発的なコミュニケーションが発生する動線設計などをご提案する機会が増えました。

 

柔軟なワークスタイルに適応したオフィス設計

コロナ禍で多くの企業ではデジタル化が進みました。

自席に座っていなくても、ノートパソコンさえあれば、どこでも仕事ができるという会社・職種も増えています。

柔軟な働き方ができるようになった企業様では、様々なスペースをオフィス内に設け、

仕事内容や気分に応じて最適なスペースを主体的に選択するという働き方の導入が進んでいます。

 

十分な換気量の確保

以前よりも換気量を気にされる企業が増えました。オフィスの広さに応じて最適な換気量を確保できるように設計します。

 

Web会議用の個室スペースの設置

Web会議での打ち合わせが増え、オフィス内のいたるところで社員がWeb会議をするようになると、「同僚が話す声が気になった集中できない」「Web会議に雑音が入ってしまう」といった課題が出ます。オフィス内に個室のWeb会議用スペースを必要数確保する企業が増えています。

 

非接触型の設備導入

コロナを機に非接触型の設備導入が増えています。具体的には下記のような例があります。

・非接触型のエレベータースイッチ

・トイレやエントランスの自動ドア設置

・エントランスの無人化

・顔認証のドア    など

 

 

他にもコロナで変わったオフィス建築のポイントがあります。

アフターコロナに向けて、オフィス建て直しや改修を検討されている方はお気軽にご相談ください。

オフィス建築の進め方
ガイドブック無料配布中

オフィス建築設計.comでは「事務所ビルの新築・増改築を検討されている方」、「テナントビル・シェアオフィスの建築を検討されている方」、「オフィスの老朽化を懸念されている方」向けによくあるお悩みの解決策や、プロジェクトの進め方についてまとめたガイドブックを各種ご用意しております。

自社ビルの
建築ガイドブック

Company office

資料請求はこちら ▶︎

賃貸・シェアオフィスの
建築ガイドブック

Lease, share office

資料請求はこちら ▶︎

オフィスの老朽化対策
ガイドブック

Office aging measures

資料請求はこちら ▶︎

オフィス建築設計.comのお問い合わせはこちらからお気軽にご連絡下さい。

ご対応エリア

       

愛媛県

  • 愛媛県松山市
  • 愛媛県今治市
  • 愛媛県宇和島市
  • 愛媛県八幡浜市
  • 愛媛県新居浜市
  • 愛媛県西条市
  • 愛媛県大洲市
  • 愛媛県伊予市
  • 愛媛県四国中央市
  • 愛媛県西予市
  • 愛媛県東温市
  • 愛媛県上島町
  • 愛媛県久万高原町
  • 愛媛県松前町
  • 愛媛県砥部町
  • 愛媛県内子町
  • 愛媛県伊方町
  • 愛媛県松野町
  • 愛媛県鬼北町
  • 愛媛県愛南町

香川県

  • 香川県高松市
  • 香川県丸亀市
  • 香川県坂出市
  • 香川県善通寺市
  • 香川県観音寺市
  • 香川県さぬき市
  • 香川県東かがわ市
  • 香川県三豊市
  • 香川県土庄町
  • 香川県小豆島町
  • 香川県三木町
  • 香川県直島町
  • 香川県宇多津町
  • 香川県綾川町
  • 香川県琴平町
  • 香川県多度津町
  • 香川県まんのう町

高知県

  • 高知県高知市
  • 高知県室戸市
  • 高知県安芸市
  • 高知県南国市
  • 高知県土佐市
  • 高知県須崎市
  • 高知県宿毛市
  • 高知県土佐清水市
  • 高知県四万十市
  • 高知県香南市
  • 高知県香美市
  • 高知県東洋町
  • 高知県奈半利町
  • 高知県田野町
  • 高知県安田町
  • 高知県本山町
  • 高知県大豊町
  • 高知県土佐町
  • 高知県いの町
  • 高知県仁淀川町
  • 高知県中土佐町
  • 高知県佐川町
  • 高知県越知町
  • 高知県梼原町
  • 高知県津野町
  • 高知県四万十町
  • 高知県大月町
  • 高知県黒潮町

徳島県

  • 徳島県徳島市
  • 徳島県鳴門市
  • 徳島県小松島市
  • 徳島県阿南市
  • 徳島県吉野川市
  • 徳島県阿波市
  • 徳島県美馬市
  • 徳島県三好市
  • 徳島県勝浦町
  • 徳島県上勝町
  • 徳島県石井町
  • 徳島県神山町
  • 徳島県那賀町
  • 徳島県牟岐町
  • 徳島県美波町
  • 徳島県海陽町
  • 徳島県松茂町
  • 徳島県北島町
  • 徳島県藍住町
  • 徳島県板野町
  • 徳島県上板町
  • 徳島県つるぎ町
  • 徳島県東みよし町