オフィスの改修で
こんなお悩みはございませんか?
- オフィスの改修経験がないため何から取り組めばいいのかわからない
- オフィスの改修を検討しているが依頼先がわからない
- オフィスの改修にかかる費用について知りたい
- オフィス改修でどのようにオフィスが変わるのか教えてほしい
- 今のオフィスに改修を施すことが可能か確認してほしい
四国エリアでのオフィスの改修なら
オフィス建築設計.comにお任せください
オフィス改修のポイント
改修が可能か確認して、提案してくれるか
改修は新築や建て替えよりもコストを抑えて実施できる可能性があります。そのため、オフィスを再利用したいというお客様にとっては非常に魅力的な手法です。しかし、この「改修」は労力の割に収益が少ないという理由で建築業界では敬遠されています。 オフィスの改修を実施するためには、既存の図面と改修後の図面の2種類が必要になるため、オフィスの新築と比較すると作成する図面の量が増える上、工事の難易度が高くなるケースが多いです。そのため、改修が可能な場合でも新築の提案をしている建築会社も少なくありません。オフィスの改修は客観的な判断ができる会社に依頼しましょう。
安全な改修を実施できる知識があるか
オフィスの改修を行う際には守らなければいけない建築・消防関係の法律があります。オフィスの内外装デザインを変更する際に、建築関係の法律を深く知らず、家具やデザインばかりにこだわる会社に依頼してしまうと、完成したオフィスが違法建築物になっている恐れがあります。また、建物の構造をしっかりと理解せずに改修を行うと、安全性を揺るがすような事態へと発展する可能性があります。
オフィスの改修は法律からデザインまでトータルで判断できる設計事務所に依頼しましょう。
オフィスを利用しながら、改修工事を実施できるのか事前に確認する必要があります。利用しながら改修することが出来ない場合は、仮事務所が必要になるため、工事費以外に発生するコストも考慮した上で改修工事を依頼する必要があります。
工事監理に精通した設計事務所に依頼する
工事監理とは、オフィス改修の工事が設計図通り進められているか、お客様の代理として施工業者との打ち合わせやスケジュールの共有などを行う監督業務です。この工事監理が的確に行われない場合、誤った方法でオフィスの施工が行われてしまい、設計段階でイメージしていたオフィスとは異なるオフィスが建てられてしまう可能性があります。オフィスの改修は数千万円の投資が必要になる場合もあります。工事監理に精通し、信頼のできる設計事務所にオフィスの改修を依頼をしましょう。
また、想定外の事態に発展した場合も、柔軟に対応できる事務所に依頼することをお勧めします。
オフィス建築設計.comの
オフィス改修の進め方
業績UPに繋がるオフィス改修
オフィスは、そのつくり方によって「採用力向上」や「コミュニケーション活性化」、「ブランディング」など様々な経営効果を得られます。オフィス建築設計.comは業績UPに繋がるオフィスの設計を通して、お客様の業績向上に貢献していきたいと考えております。
私たちはオフィスのコンセプトづくりからサポートいたします。そのコンセプトに沿った設計を行い、お客様の業績UPに繋がるオフィスをご提供します。
経営者の想いやビジョンをヒアリングする
企業様ごとに業績UPのポイントは異なります。そして、自社の業績UPに何が最も重要なのか把握しているのは経営者の方々です。そのため、業績アップに繋がるオフィスをつくるためには「経営者様の会社に対する想い」や「中長期の経営ビジョン」などを丁寧にヒアリングでき、設計プランに落とし込むことができる建築士に依頼する必要があります。
これはただ社長の話を聞けばいいのではなく、社長と「業績UPに繋がる要素は何なのか」「どうすればオフィスに反映させることができるか」キャッチボールできる方に依頼することが重要になります。
オフィス建築設計.comは表面上のニーズではなく、経営課題を解決するために、何が一番大切なのかを社長から引き出すために、丁寧なヒアリングを心がけています。また、ヒアリング内容をもとに、オフィスの設計プランにお客様の想いを反映さあせます。
お客様が働く姿までイメージしたご提案
スタッフが働く姿や動きをイメージせず設計プランを作成すると、オフィスの改修が完了して納品された後、「通路が狭くて動きづらい」「必要な場所にコンセントがない」「執務室に必要な人数が入らない」などの問題が発生する恐れがあります。上記のような問題が発生すると、働きにくいオフィス空間となってしまい生産性や社員満足度が低下してしまいます。
オフィス建築設計.comではお客様がオフィスでどのような働き方を行うのかをイメージして設計を行います。私たちは平面図だけでなく、模型や3Dパースを作成して、新しいオフィスでどのような働き方をするのかイメージをお客様に共有します。また、設計監理を徹底し、お客様の理想的なオフィス空間を作り上げるよう努めています。オフィスの改修ならオフィス建築設計.comにお任せください。
オフィス改修の概算費用
オフィスのリノベーションにはおよそ3種類に分けられます。
【フルリノベーション】
オフィスをすべて作り直す改修です。フルリノベーションの特徴は既存のオフィスを一から設計する点です。そのため、自由度の高い変更を加えることができ、他社のオフィスとの差別化を実現することができます。しかし、ゼロからオフィスレイアウトや設備を設計するため、他の改修に比べて時間がかかります。また、業務量が多いため工数がかかり費用もその分かかります。オフィスをゼロから考え直したいとお考えの方は、このフルリノベーションが適しています。
一度解体して新しく作るため、解体の費用も発生します。事前に費用を把握しておきましょう。
【ポイントリノベーション】
壁や天井などオフィスの一部分や部屋を限定して改修を行います。この改修は必要な箇所だけの設計と工事を実施します。そのため、お客様に負担していただく費用を抑えることができます。オフィスの既存の部分と改修を施した部分との間で生まれるギャップの処理の仕方がポイントとなります。
【スケルトン化】
スケルトンというのは、コンクリートの打ちっ放しのような、内装設備のない状態を指します。もちろんそのままではオフィスとして使えませんので、照明と空調などの最低限なものを取り付け、残りはできるだけ取り除いて、コンクリートの打ちっ放し状態にします。この改修は若い世代に人気のある手法で、オフィスをおしゃれな雰囲気にできます。
リノベーションの種類 | 坪単価 |
---|---|
フルリノベーション | 約40~50万円/坪 |
ポイントリノベーション | 約15万円/坪 |
スケルトン化 | 約30~40万円/坪 |
※上記の価格はテナントビルの内部改修の場合
※面積が小さくなっていくと坪単価は上記金額より上がります
オフィス改修の流れ
お客様のイメージやご要望を形にし、
お引渡までしっかりとサポートします。
お客様の希望に添えるよう何度も打合せを行い、ご納得いただけるオフィスづくりのお手伝いをいたします。
オフィスの改修を実施するためには、そもそも改修が可能な建物か判断するために建物調査が必要です。まずはお気軽にお問い合わせ下さい。
01. 初回打ち合わせ
オフィスの改修で重要なポイントは「会社にとって最適なオフィス空間のイメージを経営者と設計事務所が共有すること」と「ビジネスの将来性を考慮し柔軟に活用できるオフィス空間を作る」の2つです。初回の打ち合わせではこれら2点を踏まえながら、ビジネスの目的や会社のビジョン、経営課題、ご予算などをお伺いし、どのようなプランニングや建築計画が良いのかを事業内容と共に検討します。
02. 現地調査
オフィスの改修を実施するにあたり、まず最初にお客様の既存のオフィスが再利用する価値があるかどうかの見立てを行う必要があります。例えば、オフィスの構造体にダメージがある場合や法律上に問題がある場合はかえって多額の費用がかかることになります。そのため、オフィス建築設計.comでは最初にお客様のオフィスに訪問させていただき、オフィスが改修を実施できるかの状態を確認いたします。
03. ご提案・概算共有
一般的な設計業務では建物の外観や、インテリアデザイン、使いやすい動線や間取り、設備計画などを考えることが通常の設計業務とされていますが、私たちはお客様のビジネスの成功に貢献できるよう、「業績UPに繋がるオフィス」をご提案いたします。どのようなオフィスになるのかイメージがわかないといったお客様の不安を解消するために、完成したオフィスをイメージできる提案書や模型を用意して打ち合わせを進めます。オフィス改修にかかる費用の概算も、提案の際に提示いたします。
※提案するプラン等はたたき台であり基本設計までに変更を加えることは可能です。
04. 設計監理契約
お客様との間で設計監理請負契約を結びます。この時点で正式にオフィス改修の仕事を弊社に依頼したことになります。
設計監理契約とは、建物を建築するために設計者に設計図書の作成と工事監理を依頼する契約のことです。工事監理とは設計した建物が正確に図面通りになっているかどうかを監督する業務のことを指します。なお、監理業務は依頼せず、設計業務のみを設計事務所に依頼する契約方法もあります。
設計監理費に関しては、一般的に設計監理費は総工事費の10%程度の費用が発生します。オフィスの総工事費の金額によって変動しますのであくまで目安としてお考えください。
05. 基本設計
これまでにヒアリングしたお客様のご要望を図面化する初期設計作業です。主に建物の設計の基本となる間取り・デザイン・断熱・構造・設備等の仕様を検討します。
06. 実施設計・施工会社選定
基本設計で作成した内容をもとに実際に施工会社が見積もり及び工事ができる図面の作成を開始します。施工会社は、この実施図面等をもとに見積もりを行い、建物を作るため、全ての情報が盛り込まれている必要があります。
実施設計が完成後、オフィス改修を行う施工会社へ見積依頼を行います。施工会社から提出された見積り金額を精査し、お客様と一緒に最適な施工会社を選定します。
※特命の建設会社に依頼する方法と複数の建設会社から選定する方法があります。
07. 設計監理
オフィス改修の工事が設計図面に沿って適切に行われているか、第三者の目で厳しくチェックします。工事がスムーズに進むように施工者との打ち合わせを適宜行います。もしも工事中に突発的課題が発生した場合は、早期解決に努めます。
工事の品質を確保するため、壁の中や天井などの後から確認できなくなる部分のチェックなど、各種工程ごとに現場検査を行っております。オフィス建築設計.comは着工から竣工までしっかりと現場を見届けます。竣工時には、全ての検査をクリアした上でお客様への引き渡しとなります。
08. お引き渡し・アフターフォロー
現地にて、引渡し書類の説明、保証の説明を行い、鍵のお引き渡しとなります。
私たちはお引き渡し後からがお客様との本当のお付き合いが始まると考えています。オフィス建築設計.comではオフィスの修繕工事サポートも行っています。私たちにご相談いただけると建物価値を維持するためのご提案も可能です。
よくある質問
- オフィスの改修はどれくらいの価格でできますか?
オフィスの改修にかかる費用は一概にお答えすることはできません。オフィスの改修の費用は建設規模や、お客さまのこだわり、内装工事等の内容によって異なります。大体の概算費用はお伝えすることができます。まずはお問い合わせください。
- オフィスの新築や改修を検討しているのですが、どちらにすべきかわからず悩んでいます。
まず、改修が可能な建築物か確認いたします。結果によっては改修できない場合もありますので、あらかじめご了承ください。また、建物の工事以外の視点として、そもそも、同じ場所での改修が良いのか、移転・新築が良いのかという検討も行います。オフィスの改修ならオフィス建築設計.comにお任せください。
- オフィスに対する要望はありますが、改修の具体的なイメージがありません。
喜んで対応いたします。お客さまのご要望をヒアリングする際に、ご自身の要望を言葉や形で表せる方はほとんどいらっしゃいません。多くの方が「要望はあるが表現できない」というお悩みを抱えています。私たちはお客さまのご要望を設計図面に落とし込めるように、丁寧なヒアリングを心がけております。また、どのようなオフィスになるのかイメージがわかないといったお客さまの不安を解消するために、完成したオフィスをイメージできる提案書や3D-CGを用意して打ち合わせを進めます。
- テナントビルに改修を施し入居率の高いオフィスを作りたいのですが、対応いただけますか?
喜んで対応いたします。オフィス建築設計.comはオフィスの改修や内装デザインにも対応しています。入居率を高めるためのオフィス改修を検討されている場合は、私たちにお任せください。
オフィス改修に関する設計ブログ
オフィス建築設計.comのスタッフが情報を発信するオフィス設計ブログです。
設計事例のご紹介や、オフィス移転やリノベーションのポイント、最新の優れた建築物の情報などを発信しています。